コメント
気がつきませんでした
今晩は、はじめまして
私もJAPANデビューのテーマソングが気になっていました。イントロが暗く重苦しいのは来るべき日本の暗い運命を暗示しているのはまちがいないでしょう。後半は明るいメロディーで将来への展望を明るく希望が持てると暗示しているようです。前半のメロディーは遊就館の昭和の展示室のドアを開け部屋一面の白無垢の花嫁人形を見た時のような重苦しく逃げ出したくなるような衝撃です。
それでも優れた曲であると思います。エノキのテーマソング「炎のファィター」に似ているとは気がつきませんでした。
私もJAPANデビューのテーマソングが気になっていました。イントロが暗く重苦しいのは来るべき日本の暗い運命を暗示しているのはまちがいないでしょう。後半は明るいメロディーで将来への展望を明るく希望が持てると暗示しているようです。前半のメロディーは遊就館の昭和の展示室のドアを開け部屋一面の白無垢の花嫁人形を見た時のような重苦しく逃げ出したくなるような衝撃です。
それでも優れた曲であると思います。エノキのテーマソング「炎のファィター」に似ているとは気がつきませんでした。
K8様
コメントありがとうございます。
私は、この番組全体を通して音楽がきわめて陰鬱で、明るい希望のようなものは受け取れませんでした。(ちなみに、ここで問題にしているのはオープニングのテーマ曲ではなくて中身のBGMです。念のため)
「炎のファイター」によく似ている部分があることは間違いないですよね。でも、自分で発表しておいて何ですが、全体の音楽の陰鬱さという事に比べたら、そう大きな問題ではないかもしれません。
例えに出されている「遊就館の花嫁人形の展示」についても、感じ方は人それぞれと思いますが、私はただ涙を流しました。
私は、この番組全体を通して音楽がきわめて陰鬱で、明るい希望のようなものは受け取れませんでした。(ちなみに、ここで問題にしているのはオープニングのテーマ曲ではなくて中身のBGMです。念のため)
「炎のファイター」によく似ている部分があることは間違いないですよね。でも、自分で発表しておいて何ですが、全体の音楽の陰鬱さという事に比べたら、そう大きな問題ではないかもしれません。
例えに出されている「遊就館の花嫁人形の展示」についても、感じ方は人それぞれと思いますが、私はただ涙を流しました。